コラム

帯状疱疹ワクチンのご紹介!

2025.01.14

皆さま、新年あけましておめでとうございます。 LIKKAスタッフです!(^^)!

さて、年末年始で帰省した時の事。70代の実父が帯状疱疹後神経痛を患っていたこともあり、帯状疱疹ワクチンについて投稿しようと思います!

帯状疱疹は、当院でも相談の多い病気のひとつで、

帯状疱疹が発症しやすくなるのは加齢や疲労・ストレス・病気などで免疫力が低下した時と言われています。

日々の疲れが蓄積している10~20代の方もいらっしゃいますが、圧倒的に50歳以上に多くみられ、後遺症も長引く傾向に…💦

上記の症状が落ち着いた後も、数か月から年単位で続くこともある神経痛(帯状疱疹後神経痛)など、辛い症状が特徴です。

実際に受診される患者さんの中には「夜も眠れない程、痛い」というお声を聞くことも少なくはありません。

まさに父も、同じような状況でした(^^;)

ワクチンで帯状疱疹をしっかり予防!

当院でお取り扱いのある帯状疱疹ワクチンのうち、不活化ワクチンである「シングリックス」は、予防効果が90%以上とされていて、この高い予防効果は10年程度持続すると報告されています。また、従来の生ワクチンとは異なり、高齢者や免疫力が低下している方でも安心して接種できるのが大きなポイントです。

費用:22,000円/1回 (保険適用外) ※2回摂種要(2か月~6か月以内に2回目の接種を) 

品川区の帯状疱疹ワクチン接種費用の一部助成金が利用できます! 詳しくは「品川区 帯状疱疹ワクチン」で検索!

・対象者:50歳以上の品川区民

・助成金額と助成回数:1回あたり10,000円助成(2回まで)

区が発行する「帯状疱疹ワクチン予防接種予診票」をご持参の上、接種すると、会計時の自己負担額が1回あたり12,000円となります。

現在、当院では受注発注の製剤となりますので、ご希望の際は、事前にお電話いただけるとスムーズにご案内可能となります。

帯状疱疹の予防は、将来の健康と安心に繋がります✨この機会に、ご検討してみてはいかかですか?

こんな紹介をしてはいるものの、高価なワクチンであるというイメージは払拭できず(笑)

ネタ切れしている父の日・母の日のプレゼントとしてワクチン接種のプレゼントもありかも?と思いついたスタッフでした(^^)/