乾燥・敏感肌なスタッフのスキンケア✨
こんにちは!LIKKAスタッフです!
今回は乾燥肌でシミのお悩みのわたしが普段使用しているスキンケアのご紹介です😺✨
4月から最近まで乾燥ゆえに一時的な肌荒れにさらされていたのですが、
その後、改善がみられたので是非ご参考程度に😺
また、当院のスタッフは肌のお悩みが本当に様々で求める成分や効果は異なったりするのですが、
その分、貴重な意見交換ができるのでとても参考になりありがたいばかりです🌻
お昼の休憩時間や帰りの更衣室などでついついスキンケアのお話をしてしまう私たちは
各々でスキンケアのこだわりがあるんだろうな~と感じます🥰
その中で、乾燥・敏感肌のわたしが成分重視の選抜メンバーのスキンケアを
ご紹介したいと思います😺✨
需要があるかどうか、、、と自己肯定感の低いわたしは思ってしまうのですが
誰か一人にでも参考になればうれしいな、という感じでコラム作成中であります、、、😇
現在リアルタイムで使用中のスキンケア用品はこちら🌷
(生活感満載ですいません😹)

<クレンジング>
🌹プラスリストアのクレンジングソープ泡ホームケア【当院取り扱い有り】

➡これはバリア機能云々の前に、ズボラな私にはありがたいダブル洗顔不要のクレンジング!
ダブル洗顔不要なので不必要に摩擦を与えなくていいのがポイントです!
🌹デュアルバリアのバームクレンジング(右側にあるグレーのもの)
➡ドクターズコスメではないのですが、自然由来のセラミド複合体なので
肌を保護しながら保湿をしてくれるのがお気に入りです!
<洗顔>
🌹リビジョンのジェントルフォーミングクレンザー(真ん中より右にあるやつ)
➡自然由来の保湿成分であるカミツレ花エキス(カモミール)、アロエベラ、アラントインがお肌を整え
洗顔後に肌が突っ張らないのがお気に入りです!
🌹サンソリットのスキンピールバー ハイドロキノール

➡ピーリング作用でかえって乾燥してしまうのでこちらは肌の調子がいいときに使用しています!
ピールバーは溶かしたくないのでピーラーでスライスして使いやすい大きさにしてから使用してます😹
<顔導入剤>
🌹無印良品の発酵導入美容液(ナビジョンの手前のもの)
➡セラミド配合の導入剤なので肌土台を整えてからスキンケアを始めるとその後のスキンケアが浸透するので
お気に入りです!施術中によく患者様に無印良品のスキンケアどうおもいますか?と相談されますが
コスパ◎ですし、量をしっかり使えるのでわたしは良いとおもいます🤗
<化粧水>
🌹ナビジョンDRのTAホワイトローションn【当院取り扱い有り】

➡これはマストアイテムです!!敏感肌の私にはトラネキサム酸必須!!
併せて、メラニン生成抑制作用があるのでシミ予防のためにはなくてはなりません😹
今後化粧水を他のものに変える未来が見えないアイテムです😉
<美容液>
🌹Diveのブライトセラム【当院取り扱い有り】

➡ハイドロキノンの100倍の効果を発するルシノール配合なのでシミが気になる私には必須です!
この後にご紹介するC+コレクティングコンプレックス30%と一緒に使用すると◎
🌹リビジョンのC+コレクティングコンプレックス30%【当院取り扱い有り】

➡ビタミンC30%と高配合ですが脂溶性ビタミンのため敏感肌のわたしでも使えるアイテムです!
(因みにわたしは水溶性ビタミンを使用するとピリピリするので専ら脂溶性ビタミン派です!)
🌹エムディアのPG クリーミィリッチセラム【当院取り扱い有り】

➡セラミド配合でこの時期だと最後にこちらを塗っても朝までしっとり✨
また、バクチオール配合なのでハリツヤもでますし、
EGFではないですが、プロテオグリカン配合なのでアンチエイジングに◎
おそらくこのコスメはスタッフ内でもダントツ人気が高いです😽✨
<クリーム>
🌹エストラのアトバリア365クリーム(真ん中にドーンっとあるやつです)
➡こちらは高濃度セラミドカプセルが体温で溶け、角質層に浸透し長時間しっとりと潤いを保つことができ
乾燥シーズンや私の場合部分的に乾燥が強いところに部分使いしてます!
こんな感じでひも解いていくと、セラミドに守られながら生きております😹
時には保険治療薬にも助けられますが、ものによっては長期的に使用できないものもありますので
必要に応じて保険治療薬を使いながらバリア機能を保ち、美肌に導いていければと思います🤗✨
セラミドにも様々な種類があるのでまたいつかお話しさせてください😹
では、当院は明日から休診となります😌
みなさま、良い休日をおすごしください😺✨